2017.09.25 Monday

手斧と旋盤

0

    前回、私の愛用している手道具として鉋とノミをご紹介させていただきましたが、

    それらの道具は角材を主体とした和の家具での使用が中心でした。

    今回は西洋の家具であるウィンザーチェアの製作で主に使用する手道具をご紹介したいと思います。

     

     

    【手斧】

     

    手斧.jpg

    「ちょうな」と読みます。

    ウィンザーチェアの座面を掘るのに使用します。

    元々は臼を掘るためのものでですが、座面掘りに非常に適しています。

    イギリスで18世紀頃に作られていたウインザーチェアは、

    この手斧の取手部分が長くなったようなもので、地面に置いた座面を足で押さえて掘られていたようです。

     

     

     

    【もった】

     

    もった.jpg

    手斧によく似ていますが、刃幅が広く角度が急ですので、座面掘りには向いていません。

    座面の底面の面取りなどに使用します。

     

     

     

    【木工バイス】

     

    バイト.jpg

     

    ウィンザーチェアの足などをならい旋盤でおおまかに削ったあと、

    細かい部分の仕上げに使うことが多いです。

    刃先はノミと同様ですが長さがあるため研ぐのが難しいです。

     

    【木工ならい旋盤】

    習い旋盤2.jpg

     

     

     

     

     

     

     

    2017.08.18 Friday

    鉋とノミ

    0

      しばらく更新が停滞しておりました。久々の投稿です。

      今回は私が愛用している手道具達をご紹介します。

       

       

      【ノミ】

       

      ノミ縦.jpg

      私が木工の仕事を始めたときに新品購入したもので、

      もう10年の付き合いになろうとしています。

      初めのころは上手く研げず、丸くなってしまった刃先を必死に直したことを思い出します。

      主にロッキングチェア、ローアームチェアなどのホゾやホゾ穴加工に多用しますが、

      木工加工全般に使います。

      現在は仕事をするにあたり申し分ない状態で維持できています。

       

       

      【鉋】

       

      鉋縦.jpg

      上から寸八と寸六、右下が豆鉋。

      残りが反り鉋で豆鉋の台を特定のRに加工したもの。

      寸六は2代目で初代は度重なる台直しにより口が開きすぎたため、

      埋木をして別用途で使用しています。

      この2代目寸六も研ぎによりだいぶ刃が短くなってしまいました。

      寸八は比較的新しくおろしたもので、テーブルなどの広い面に使用します。

      豆鉋はほぼ面取り用。

      反り鉋は主にロッキングチェアの背板やアームの曲面用で、

      曲面でも平面と同等に仕上げます。

       

       

      【砥石】

       

      砥石2.jpg

       

      最後に砥石です。

      左の赤いほうは荒砥でホームセンターなどで普通に手に入るものです。

      ノミも鉋もはじめはこれで研ぎます。

      これは何個目なのかは定かではありませんが、相当数を薄くなるまで使いました。

      上に見える薄い板がその一部ですが、小さい刃物を研ぐために再利用しています。

      右が仕上げ砥で天然砥石です。

      黒い研ぎ汁がすじになるくらいまで研げば切れ味は申し分ありません。

       

       

      以上、鋸や玄翁など他にも手道具はありますが、

      これらが無いと仕事にならないというくらい

      特に重要なものをご紹介させていただきました。

       

       

       

       

      2013.05.27 Monday

      鉋、その後

      0
         新調した寸8の鉋ですが、3ヶ月使ってみての感想など。



        続きを読む >>
        2013.02.11 Monday

        鉋、新調しました

        0
          新しい鉋を新調しました。3台目です。

          前の2台は寸六だったのですが、今回は寸八です。

          IMG_4107.jpg





          続きを読む >>
          2012.07.09 Monday

          鉋に聞く

          0
            「鉋に聞く」よく師匠がつかう言葉です。

            元来鉋は木の凹凸を無くして、平面にするためのものです。「鉋に聞く」とは簡単にいうと、凹凸の具合を刃の当たりで判断するといったところでしょうか。
            角棒なんかは、鉋に聞きつつ目視で判断できてしまうのですが、ウィンザーチェアのシートに使う板は600×600くらいなので、どこがでっぱっているのか、へっこんでいるのかの判断が目視では難しいです。こういう時は、「鉋に聞く」しかありません。そして、刃の当たり具合から、板の凹凸をイメージして削っていきます。まあ、大型の自動鉋盤があれば、有無を言わさず平らにできますが、ウチは零細企業なので、せいぜい幅300程度までですね。



            高度な機械が無いと出来ないと思ってしまいがちですが、昔の人は皆、これでやってきたわけなので、出来ないというのは、退化?なので、頑張って進化していきたいと思います。



            2010.12.16 Thursday

            鉋がすべての基本

            0
              鉋については過去に研ぎ編を6/13に、砥石編を6/26に書いており、順当にいくと今回は削り編かなと思っていたのですが、鉋を研いで行く過程でどうしてもやらなければならない工程、「裏出し」について書こうと思い、裏出しをやってみました。ところが!みごとに失敗してしまい(刃はかろうじて無事でしたが・・・)ちょっと恥ずかしいのと、全く参考にならないと思うので記事には載せないことにしました。
               
              しかしその際、鉋を研いでみて分かったことがありました。
               
              全くまともに研げていない!
               

              続きを読む >>
              2010.09.27 Monday

              「もった」と「臼堀釿(うすぼりちょうな)」

              0
                 鉋のことを書いて以来になりますが、久々に道具について書きたいと思います。
                今回はウインザーチェアの製作記でも幾度となく登場している「もった」と「臼堀釿(うすぼりちょうな)」についてです。

                続きを読む >>
                2010.06.26 Saturday

                鉋のこと(砥石編)

                0
                   前回鉋の研ぎについて書いて次は「削り編」を書こうかなと思っていましたが、砥石を新調しましたので少しその辺の話を・・・



                  続きを読む >>
                  2010.06.13 Sunday

                  鉋のこと(研ぎ編)

                  0
                    最近は暖かくなってきたのでそうでもないのですが、冬の寒い時期の鉋刃研ぎはつらかった。
                    続きを読む >>
                    Calendar
                         12
                    3456789
                    10111213141516
                    17181920212223
                    24252627282930
                    31      
                    << March 2024 >>
                    Selected Entries
                    Categories
                    Archives
                    Recent Comment
                    Links
                    Profile
                    Search this site.
                    Others
                    Mobile
                    qrcode
                    Powered by
                    30days Album
                    無料ブログ作成サービス JUGEM